水道停止、時給800円の日雇い肉体労働から社長へ
ネタ選定

トレンドブログのネタを3分で探すコツ!見つからないは言わせない!

トレンドブログを始めた初期の頃。

トレンドブログで重要なネタ選定を
あまりに意識することで

ある罠

にハマってしまうことがよくあります。

それは

ネタ選定にあまりにも時間を掛けてしまい、
一向に記事を書けない

という状況です。

「どんなネタが集まるんだろう?」

こういうことをむちゃくちゃ考えます。

勿論この考え方は素晴らしいのですが、

初期の頃はあまり考えすぎず、
とにかく手を動かす。

この考え方が重要です。

この記事では日々トレンドブログを実践しつつ、
3分で記事ネタを見つけている方法
をご紹介致します。


あなたは何分ネタ探しに時間を掛けていますか?

8b5c6a43c12ceeea8b4844a8fe15efc8_s

ネタ選定は確かにトレンドブログで
かなり重要な要素です。

このネタ選定をミスるだけで
アクセスが大幅に変わってしまいます。

ただ、ここに時間をかけ過ぎると、

肝心の
「記事を書く」
という作業のハードルがむちゃくちゃ
高くなってしまいます。

突然ですが、あなたは記事ネタを探すのに
何分かかっていますか?

1つのネタをです。

3分?

すごい早いです!あなたはすぐに稼ぐことが出来るでしょう。

5分?

いいペースですが、少しずつ短くしていってもいいですね!

10分?

少し時間かけ過ぎです

30分以上・・・

記事書くの、辛くありません?(笑)

ここで私の場合を例に挙げますが、
記事ネタを探す時には

20~30分ほど時間を取って、その時間内に
出来るだけのネタを収集します。

ab4d85c7adc69bc96c439b2d0e3372c4_s

記事を書く前にその都度ネタ選定をしてもいいですが、
この場合、記事を書く時に

ネタを見つける⇨記事を書く

という感じで「記事を書く」という行動をするために
ワンクッションハードルが増えてしまいます。

サクサクと見つけられればいいですが、
最初の頃はそうは行きません。

僕は今でも予め時間を決めて、まとめて
ネタ選定をしています。

では、私は2,30分で一体いくつのネタを収集
するのか?

この前これについて計測をしてみたんですが、
2,30分の時間の中で、

大体2,30個

というネタを見つけることが出来ました。

勿論闇雲に集めたネタではなくて、
僕の経験上、ある程度のアクセスは
見込めるだろうし、

中には大きな爆発をしてくれるだろう。

そう思えるネタたちです。

単純計算で大体1分間に1個くらい。

どうでしょう?多いですか?
少ないですか?

ここまでのスピード感はさすがに難しいですが、
せめて一つのネタを3分くらい。

30分時間を設けたら10個くらいネタを
見つけられるくらいにはなりたいところ。

ただ、多くの人がこの最初のネタ選定を

記事を書く前にその都度やろうとする

ということを突き止めました。

これだと僕でも記事を書くことに対して、
心理的にやることが増えてしまうので、

いざ記事を書くという段階になって
億劫になってしまいます。

ここはとにかく時間を掛けてはいけない。

しかし、一体どうやってそんなに高速で
ネタを見つけるのか?

ここには
「ネタ選定を早めるポイント」
があるので、このポイントをしっかり押さえて下さい。

「パターンを決める」ということ

もう初っ端からネタバレしちゃいますが、
ネタ選定の際に

「パターンを決める」

ということをやっていました。

これは私が初期の頃、まだ1円も稼いでいない頃
から実践をしていたことで、さらに今でも
実践していることです。

ネタ選定の場所には本当に沢山ありますよね?

それらをネタが見つかるまで巡回していたら、
とても時間が掛かってしまいます。

なので、予めパターンを決める。

そのパターンとはこちらです。

1,「今」まさに話題になっているネタを調べる
2,未来ネタを調べる
3,書くこと無かったら趣味や好きなことを書く

この3つです。

この3つを時間を決めて手順を踏み、
ネタがあったら書くということを
やっています。

一つ一つ解説をしていきますね。

1,「今」まさに話題になっているネタを調べる

これは「今」まさに話題になっているものを
調べるということです。

主なネタ元はYahoo!ニュース。
若しくはYahoo!急上昇ワード

スクリーンショット 2015-08-05 0.23.22

それぞれのネタ選定の手順は別の記事で
解説していますが、

この指標を見ることで
「今何が話題なのか?」
を知ることが可能となります。

そして、今話題となっていてライバルがいない場合、
今すぐに書かないといけないので、

その場合、

見つけた瞬間から記事を書き始めます。

「今」まさに話題のネタはスピード勝負となるので、
ここは躊躇せずガンガン攻めていきます。

2,未来ネタを調べる

次は「未来ネタ」についてです。

先ほどの「今」話題のネタを探したが、
どうやら見つからなかった。

若しくはライバルが多かった
少し遅かった

そういうこともあるでしょう。

そういう場合には潔く諦めて
未来ネタ
を探します。

未来ネタは今はそんなにアクセスがないけど
絶対この先注目されるだろうと思われる
ネタのことを言います。

例えば、

Yahoo!番組表に掲載をされている人
イベントネタ
季節ネタ

とかですかね。

これらは今のうちに設置しておくことで、
焦る必要もなく、時間を掛けて内容の濃い
記事を書く事ができます。

私は早く記事を書くのが苦手なので、
よくこの「未来ネタ」を多用していますね。

3,書くこと無かったら趣味や好きなことを書く

では、

今話題のネタも乗り遅れて、
未来ネタも思うように見つからない

そんな時の最終手段として、

趣味や好きなことを書く

というのがあります。

これは最終手段なので、あまりオススメは出来ない
のですが、書かないよりはマシなので。

でもただ日記みたいに何の意味もない記事を
書くわけではないですよ。

せっかく学んでいるネタ選定のスキルを活かし、
自分の好きなものについてリサーチし、
アクセスの集まりそうなタイトルをつけて
記事を書くんです。

あまりアクセスは見込めないでしょうが、
ネタが良ければアクセスも集まるでしょう。

トレンドブログの世界には

「特化ブログ」

という言葉があります。

あるジャンルや分野にテーマを絞り、
記事を更新していくというものです。

ジャンルを絞るので、トレンドブログの
ように爆発的なアクセスは見込めないものの、

トレンドブログとは違い、ジャンルを絞って
いるので、ブログ自体に統一感が出ます。

その結果として専門性を演出できるので、
長い期間を通して評価をされるブログを
運営することが出来ます。

トレンドネタばかりをやっていると、
トレンドネタばかりにしか旨味を
感じなくなってしまう部分があります。

ですが、こういう専門性の高いサイトの方が、
ユーザービリティも高いでしょうし、

それが自分の好きなジャンルだったりすると
書いていても楽しいですよ。

ということで、トレンドネタで書くことが
見つからなかった場合には

ちょっとトレンドネタとは関係ないネタも
書く練習をしておくといいと思います。

まとめ

今回の記事のまとめです。

1,ネタ選定は記事を書く前にせず、「ネタ選定の時間」を確保してやる
2,「今」話題のネタ、「未来ネタ」の順で探す
3,見つからなかったら好きな記事を書いていい

こんな感じですね。

ネタ選定は重要な部分ですが、
考えすぎても良くない。

スピーディにいきましょう♪

それでは〜

<告知>

ネタ選定に悩んでいませんか?

ブログ訪問者様のために私に出来る事は
何かないかと思い、

ネタ選定の添削

を実施しております。

このブログの「お問い合わせ」欄に
「ネタ選定添削希望」とご入力いただき、

・見つけてきたネタ
・どこからそのネタを選んだか
・なぜそのネタがアクセスが集まると考えたか
・関連キーワードはどんなものを考えているか?

というようなことを明記した上で
ご連絡下さい。

忙しい時は難しいかとは思いますが、
48時間以内できるだけ解答をさせて頂いて
おります。

不安な部分もあると思いますが、
どうぞお気軽にご連絡下さいね。

あなたの稼ぎが加速することを応援しています。